正社員や派遣が資格を取っても、給料はほぼ変わらない。
最近パソコンの整理をしていると履歴書のファイルを見つけました。その際に取得資格の欄があったのですが、ふと考えました。「この資格って社会人になって役立ったか?」という事。マイクロオフィス系の資格は簡単なものならほぼ取得していましたが実務で使った事って、ほぼないんですよね。で、実際資料を作れたとしてもそんなの当たり・・・
最近パソコンの整理をしていると履歴書のファイルを見つけました。その際に取得資格の欄があったのですが、ふと考えました。「この資格って社会人になって役立ったか?」という事。マイクロオフィス系の資格は簡単なものならほぼ取得していましたが実務で使った事って、ほぼないんですよね。で、実際資料を作れたとしてもそんなの当たり・・・
正社員が派遣より守られているという幻想 当時の僕はこう考えていました。 せっかく大学まで行かせてもらったのに 親に申し訳ないし、何より格好が悪いと思っていたんです。 正社員と派遣のような非正規雇用の違いも 曖昧にしか分か…
人の価値が雇用形態の違いと思う人も世の中には一定数いる 悲しい事に世の中には、 雇用形態の違い=その人の価値 と考える方もいるのが事実。 そんな事あるわけないのに、 知らず知らずの内にそう思い込んでいたりしませんか? 社…
働くのはしんどい、辞めたい、会社行きたくない! あー疲れた。帰りたい 口に出さずとも、心で思う事って 1日に何回もあると思います。 僕も数えたことはないですが、 少なくとも1日1回は考えます。 僕の場合は、基本的に週6日…
月の手取りは○○万円、残るのは幾ら? ここで2012年当時の僕の支出表を簡単に載せておきます。 時給1300円×8時間で22日勤務として 額面で約23万円、そこから年金や社会保険料を引かれて 手取りで20万円切るくらいが…
サボっても真面目にやっても給料は変わらない 派遣のモチベーションが低い原因の一つとして、 働くことの意味の一つであるお金に関する事が 大きな理由だと思います。 結論から言っちゃうと、時給制だからです。 派遣は正社員と違い…
メリットを感じられる期間は短い 派遣は正社員と比べたら 採用が非常に簡単なのは体験した方ならお分かりですよね? 派遣が仕事を得るまでの流れとして 働きたいと思えば、すぐにでも仕事をくれます。 職種によっては、不採用となる…
派遣で働いた3年間で時給は幾ら上がったのか? 僕が派遣として働いていた約7年前。 携帯電話にはそれなりに詳しかったので、 家電量販店で携帯コーナーの派遣をしていました。 ですが、僕の派遣された所は大きな店舗ではなく 3大…
いつの間にか派遣から抜け出せなくなる 僕が派遣として働いていたのは、24~26歳の時でした。 大卒正社員を辞め、転職活動や生活をする為に働いていましたが、 月の手取りは約20万円。 その当時で同期よりちょっとだけ少ないく…
月150時間の残業代は○○円 これは僕が、初めて月の残業時間が100時間を超えた時でした。 朝早くから夜遅くまで 時には家に帰らず、ネットカフェで泊まる事もしばしば。 ただただ、仕事をこなしていると 気付けば残業時間は1…